四字熟語

「開口一番」とは?意味と使い方を解説!

開口一番
まさひろ
まさひろ

ほんと嫌になっちゃうよ

なな
なな

開口一番どうした

 

 

この「開口一番」について解説します

 

Contents

開口一番とは?

開口一番」は「かいこういちばん」と読みます。

これは「一番最初に話すこと」という意味です。

「最初に話すことがそれかよ!」といったニュアンスで用いられます。

まさひろ
まさひろ

字の通り「口を開いて一番にでる言葉」だね

開口一番の使い方

「開口一番」をどのように使うのかを実例でみてみます。

この言葉を使うときは、「一番最初に出る言葉がそれ?」といったように、強調を表す際によく使われます

「開口一番、あの子はすごい子だと呟いた」

この例では、「あの子の凄さ」が強調されています。

「説明を端折ってしまうくらいすごい」というニュアンスが含まれる表現です。

「上司に朝会うと開口一番、怒鳴り散らしてきた」

朝一にもかからわず、上司に怒鳴られてしんどいという気持ちを表す表現です。

「開口一番」があることで、より辛さが増しています。

開口一番の類義語

「開口一番」の類義語には以下のようなものがあります。

開口一番の類義語

初っ端(しょっぱな):物事のはじめ、最初

いのいちばん:一番最初、真っ先

開巻早々:書物の初めの部分、書きだし

初っ端の例

「初っ端から飛ばしている」

いのいちばんの例

「いのいちばんに報告する」

開巻早々の例

「開巻早々、惹き込まれる文章」

開口一番の語源は落語

実は、「開口一番」の語源は落語からきています。

落語には以下のような階級があります。

・見習い

・前座

・二ツ目

・真打ち

下に行けば行くほど、プログラムを任せてもらえるようになります。

ただし、「見習い」から「前座」になると、プログラム前の、場を和ますための前座を任せてもらえるようになります。

この前座のことを「開口一番」とよびます。

なな
なな

この開口一番で顔を売っていくんだ

開口一番を用いた例文

「カウンターの席に座ると彼女は開口一番「にぎやかなお店ね」と言った」

「彼は開口一番、愚痴をもらした」

「開口一番、自慢話をされていやになった」

開口一番のおさらい

開口一番」とは「一番最初に話すこと」という意味。

「開口一番」は強調の意味で用いられることが多い。

語源は落語で、一番最初に演じられる前座のこと。

 

以上、「開口一番」の解説でした。

 

なな
なな

初対面では「開口一番」の発言で印象が決まると言われているよ

スポンサードリンク