一般用語

『ヒモ』、『ヒモ男』とはどういう意味?由来もわかりやすく解説!

彼氏がヒモっぽいんだよねぇ

このように使われる「ヒモ」という言葉をご存知でしょうか?

聞いたことはあるけれど詳しい意味はわからないという方も多いかと思います。

今回はこの「ヒモ」の意味・使い方について解説します。

Contents

「ヒモ」とは?

ヒモ」とは「自分では働かず女性の稼ぎで生活する男性」のことです。

「ヒモ」は「ヒモ男」とも言われます。

類義語の「ジゴロ」も同じく「女性の収入で生活している男性」を指しますが、こちらは少し上の年代の方が使う表現で、若者は「ヒモ」という表現を使うことが多いです。

「ヒモ」の語源・由来

なぜ働かない男性が「ヒモ」と言われるのでしょうか?

「ヒモ」の語源は、海に潜って貝類や海藻を採る海女(あま)からきているという説が有力です。

海女は生活のために海に潜り、息の続く限り採取をします。

やがて限界になると腰につけているヒモを引いて、船上の男性に合図をし引き上げられます。

このとき男性はヒモを引き上げるだけで特に仕事はしていません。

ここから「ヒモ」が働かない男性を示すようになりました。

 

次は「ヒモ」の使い方をみていきます。

「ヒモ」の使い方・例文

「ヒモ」は以下のように使われます。

例文1
ゆうすけ
ゆうすけ

あ〜働きたくない

まさひろ
まさひろ

イケメンだからいい人探せばヒモになれるんじゃないか?笑

例文2
まさひろ
まさひろ

誰かヒモとして養ってくれないかな

ゆうすけ
ゆうすけ

イケメンじゃないと無理ww

まさひろ
まさひろ

真面目にはたらこ!

「ヒモ」のまとめ

ここまで「ヒモ」の意味、由来、使い方について見てきましたがいかがだったでしょうか?

最後に「ヒモ」についてまとめておきます。

「ヒモ」とは「自分では働かず女性の稼ぎで生活する男性」のこと。

類義語の「ジゴロ」も「女性の収入で生活している男性」を指すが、若者がよく使うのは「ヒモ」。

「ヒモ」の由来は海に採取にいく「海女」からきている。

 

以上、「ヒモ」の解説でした。

スポンサードリンク