カクテル用語

お酒の「チェイサー(チェーサー)とは」?意味や、使い方、由来を解説!

「チェイサー」という言葉をご存知でしょうか?

カクテル用語でお酒の場などでよく聞く言葉ですが、詳しい意味はわからないという方も多いかと思います。

今回はこの「チェイサー」について解説します。

Contents

「チェイサー」とは?

チェイサー」とは「お酒の後に飲む、お酒を薄めるもの」という意味です。

一般的には「チェイサーください」と言われた時の「チェイサー」は「水」が当てはまります。

ただし本来は、水以外であってもソーダやアルコール度数に低いお酒などもチェイサーと呼ばれることに注意が必要です。

 

次は「チェイサー」の使い方をみていきます。

「チェイサー」の使い方・例文

「チェイサー」は以下のように使われます。

例文1
まさひろ
まさひろ

うう、飲みすぎた。。

ゆうすけ
ゆうすけ

チェイサー用意するよ

例文2
まさひろ
まさひろ

チェイサーくれ

ゆうすけ
ゆうすけ

今水切らしてるんだ

まさひろ
まさひろ

じゃあ代わりに弱めのビールをチェイサーにする

「チェイサー」の由来は?

チェイサー」は英語の「chaser」に由来します。

意味は「追っ手、追撃者」です。

飲酒後に、お酒を薄める水などを追うようにして飲むことから、「チェイサー」と呼ばれるようになりました。

お酒以外でも「麺の味が濃すぎたのでご飯をチェイサーにした」といった使われ方もします。

「チェイサー」のまとめ

ここまで「チェイサー」の意味、使い方、由来について見てきましたがいかがだったでしょうか?

最後に「チェイサー」についてまとめておきます。

チェイサー」とは「お酒の後に飲む、お酒を薄めるもの」のこと。

水以外でもソーダや度数の低いビールなども「チェイサー」と呼ばれる。

「チェイサー」はもともと「後を追うもの」と言う意味で、お酒以外でも「濃い味の麺を食べた後のチェイサーとしてご飯を食べる」といった使い方もされる。

 

以上、「チェイサー」の解説でした。

スポンサードリンク