『明日はついにゲネプロ』
このように使われる『ゲネプロ』という言葉をご存知でしょうか?
多くの方が「練習ではうまくできていたのに、本番だとうまくいかなかった」という経験をしたことがあるかと思います。
これは練習と本番では環境が異なることなどが一因になっています。
こうした環境の違いも想定した練習が「ゲネプロ」と呼ばれ、主に演劇の世界などで使われています。
この記事ではそんな『ゲネプロ』の意味や由来、使い方について解説します。
スポンサードリンク
Contents
「ゲネプロ」とは?
「ゲネプロ」とは「本番と同様の環境で行う最終リハーサル」という意味です。
由来になっているのはドイツ語で「通し稽古」を意味する「General Probe」です。
「ゲネプロ」は主に本番前日などに行われ、回数も1回〜3回程度になっています。
「ゲネプロ」と『リハーサル』の違い
「ゲネプロ」と同様に『リハーサル』も「通し稽古」といった意味をもちます。
この「リハーサル」と「ゲネプロ」ですが、「リハーサル」がやりなおしができるのに対して、「ゲネプロ」はやり直しができないという違いがあります。
当然本番でやり直しはできないので、「ゲネプロ」はより実践的なリハーサルといえます。
次は「ゲネプロ」の使い方を例文でみていきます。
「ゲネプロ」の使い方・例文
「ゲネプロ」は以下のように使われます。
例1:「ゲネプロは平穏無事に終わったが、本番は大混乱」
例2:「ゲネプロ後のダメ出しは特になかった」
例3:「失敗したのがゲネプロでよかった」
「ゲネプロ」のまとめ
ここまで「ゲネプロ」の意味、由来、使い方について見てきましたがいかがだったでしょうか?
最後に「ゲネプロ」についてまとめておきます。
「ゲネプロ」とは「本番と同様の環境で行う最終リハーサル」のこと。
本番前の最終確認として、本番前日などに通常1回のみ行われる練習。
通常のリハーサルと異なり、「ゲネプロ」はミスをしてもそのまま続けられる。
以上、「ゲネプロ」の解説でした。