「しまんちゅ」という言葉をご存知でしょうか?
沖縄の方言のため、初めて聞いたという方も多いかと思います。
この「しまんちゅ」や「うみんちゅ」のように、沖縄では「〇〇ちゅ」という言葉がいくつかあります。
SNSなどで見かけることも多いので覚えておくと便利です。
この記事ではこの『しまんちゅ』の意味、使い方について解説します。
Contents
「しまんちゅ」とは?
「しまんちゅ」は「島人」と書きます。これは「島に住んでいる人」という意味ですが、主に「沖縄県民」を指すことが多いです。
沖縄では「人」を「ちゅ」と読むことがあり、「島の人(しまのひと)」から転じて「しまんちゅ」になっています。
なお奄美(あまみ)は「しまんちゅ」ではなく、「しまっちゅ」や「しまじん」と呼ばれることが多いです。
〇〇人を意味する沖縄の「ちゅ」
「島人(しまんちゅ)」以外にも「ちゅ」を使った「〇〇人」を表す言葉をいくつか紹介します。
・海人(うみんちゅ):漁師さん
・宮古人(みやこんちゅ):宮古島の人
・大和人(やまとんちゅ):日本本土の人
・神人(かみんちゅ):沖縄など琉球諸島で神に仕える人の総称
・旅人(たびんちゅ):旅人
「ウチナー」、「ナイチャー」とは?
沖縄では「ちゅ」以外にも「er」をつけて「〇〇人」を表すことがあります。
・ウチナー(内 + er):沖縄生まれの人
・ナイチャー(内地 + er):本土の人
・アメリカー(america+er):アメリカ人
・フィリピナー(philippine+er):フィリピン人
次は「しまんちゅ」の使い方を例文でみていきます。
「しまんちゅ」の使い方・例文
「しまんちゅ」は以下のように使われます。
例1:「しまんちゅには寒さが身に堪える。。」
例2:「フレンドリーなしまんちゅ達と仲良くなった」
例3:「しまんちゅパワー炸裂やね!」
「しまんちゅ」のまとめ
ここまで「しまんちゅ」の意味、由来、使い方について見てきましたがいかがだったでしょうか?
最後に「しまんちゅ」についてまとめておきます。
「しまんちゅ」とは「沖縄県民」という意味。
他に「ちゅ」を使った「〇〇人」を表す言葉には「海人(うみんちゅ)」や「宮古人(みやこんちゅ)」などがある。
沖縄では「アメリカー」や「フィリピナー」のように「er」をつけることでも「〇〇人」が表現されることも多い。
以上、「しまんちゅ」の解説でした。