近年一躍有名になった「忖度」という言葉。現在では日常の中でもよく使われています。
この「忖度」は比較的マイナスなイメージの言葉として使われていますが、実は本来の意味は異なっているんです。
この記事ではこの「忖度」の意味や由来、使い方を例文付きで詳しく解説します。
Contents
「忖度」とは?
「忖度(そんたく)」とは「他人の気持ちを推し量ること」です。
相手の求めていることを推察したり、感情を察してあげるという意味になります。
「忖度」を構成する「忖」と「度」という文字はそれぞれ「はかる」という意味をもちます。
実は「忖度」は良い意味の言葉で、例えば「普段家事をしてくれる妻の気持ちを忖度し、今日は自分が家事をした」のように使用するのが正しいです。
最近使われている、間違った「忖度」
最近使用されている「忖度」は「立場が上の人の気持ちを察して配慮する」という、「媚びを売る」に近いような意味合いで使用されることが多くなりました。
「忖度」は本来そのようなマイナスイメージを持った言葉ではなく、先述した通り相手の心情を思いやるという意味合いが込められているものです。
「忖度」はいつ頃から使われている?流行った理由は?
上記の図は「忖度」というキーワードのGoogleにおける検索数を表しています。
一般的にあまり使用されてこなかった「忖度」が一気に注目を集めたのは2017年に話題となった森友学園の事件です。
国有地を格安で売却したことが国会で問題となりましたが、この事件ではさらに森友学園の理事長である籠池氏の「口利きはしていない。忖度をしたということでしょう」という記者会見での発言が話題となりました。
この時の「忖度」という言葉を各メディアが積極的に伝えたのと、政治不信が国民の間で高まり、「忖度」は次第に本来の意味とは異なる、マイナスのイメージが植えつけられてしまいました。
本来は「人の気持ちを汲み取って思いやる」という意味合いですが、現在では「権力がある相手の気持ちを汲み取って、(本来は良くないことでも)その意向に沿う」という意味合いで使用されることが多くなっています。
「忖度」の正しい使い方・例文
「忖度」の正しい使い方を例文で確認します。
「大事な試合に負けた先輩の気持ちを忖度してみんなでお疲れ会をした」
「片思いの上司に告白したいが、上司の気持ちを忖度してまずは仕事に精一杯取り組む」
「彼女の気持ちを忖度して、今日プロポーズしようと決めた」
「好きな小説を読む時は、作者の気持ちを忖度して読むとさらに面白い」
「今日の画家の個展では、画家の思いを忖度しながら見ると感慨深い」
最近よく使われる間違った意味での意味の「忖度」
次は近年使われている「忖度」の用法を例文で確認します。
「あなたが忖度をしたので、私は今日会いにきました」
「上司に忖度されたので、この書類を用意しました」
「取引先の社長に気に入られるように忖度して、この担当者にお願いをした」
「部下の忖度があったせいで、問題が発生してしまった」
「もっとこっちの気持ちに忖度してくれないと困る」
「忖度」の類語
「忖度」の類語には以下のようなものがあります。
・推測(すいそく)…ものごとの状態を事柄や数値から推し量ること。
・憶測(おくそく)…自分の想像で推察をすること。
・推察(すいさつ)…他人の事情や気持ちを推し量ること。
・推考(すいこう)…ものごとの道理や事情を推測し、考えること。
・斟酌(しんしゃく)…相手の事情を汲むこと。相手の状況を汲み取り、手加減すること。
・顧慮(こりょ)…あることを考えて、心遣いをすること。
「忖度」の類語を使った用例
「仕事のトラブルの原因を推察する」
「会社の人事について、先日から社内では憶測が飛び交っている」
「資金が少ないのに、この事業を始めるのは困難であると推察される」
「告白成功に向けてのカギを推考していく」
「経験が浅いことを斟酌して、責任は問わないこととする」
「この前失恋した彼は、以前より周りに対して顧慮しなくなっているように思える」
「忖度」の対義語
「忖度」の対義語は以下の通りです。
・独善(どくぜん)…ひとりよがりに自分が正しいと思いこんで行動すること。
・利己的(りこてき)…自分の利益だけを追い求めるさま。
・我儘(わがまま)…他人の都合を考えず、自分中心に考えて行動すること。
・身勝手(みがって)…自分の都合や利益だけを考えて行動すること。
「忖度」の対義語を使った例文
「夫の独善的な性格が辛くて毎日悲しい気持ちになる」
「利己的なあの人に、私たちの気持ちが分かるわけがない」
「モデルのように可愛い女の子は、もてはやされて次第に我儘になっていった」
「彼の身勝手な言い分を聞いて、周りの人たちは残念そうだった」
「忖度」のまとめ
ここまで「忖度」の意味、由来、使い方について見てきましたがいかがだったでしょうか?
最後に「忖度」についてまとめておきます。
「忖度」の本来の意味は「相手の気持ちを推し量ること」
ただし近年では「媚びを売るために相手の気持ちを優先する」といった誤用も多い。
「忖度」は自分が主体となって使用する言葉なので、相手目線からの「忖度」は間違った使い方です。
また、「忖度」は本来相手の気持ちを汲み取る意味合いがある言葉なので、媚を売ったり、ネガティブな印象を受けるような使い方も、本来の「忖度」とはズレた使い方といえます。
以上、「忖度」の解説でした。