何か発明でもしてお金持ちになりたい!
パテント取得してうまくいけばお金稼げるかもね
この「パテント」について解説します。
Contents
パテントとは
「パテント」とは「特許」という意味です。
語源は英語の「patent:特許、特許権」になります。
「パテント(特許)」は発明を守るための制度です。
「パテントを取る」といった使い方をします。
すごい発明をしてもパテントを取得しないと、誰かに真似されてしまいます。
この真似されることを防ぐためにパテントを取得する必要があります。
多くの企業がパテントの取り合いをしているよ
パテントの使い方
パテントの派生語には、「パテントプール」、「パテントトロール」、「パテントコンテスト」などがあります。
くわしくみていくよ
パテントプール
グループ企業などで複数の「パテント」を持つ場合には、一元管理するメリットのために特定の企業に「パテント」の所有者を一任し管理をすることがあります。
この特定の特許が集まった企業が「パテントプール」と呼ばれます。
パテントトロール
パテントトロールとは、パテントを買いあさり、入手したパテントを元に特許権を侵害している企業に対して巨額の損害賠償金を請求して利益を得ようとする企業です。
パテントトロールをする企業は、自身では特許権のみをもち、商品の販売を行っていないことが特徴です。
通常、同系統の商品を販売している企業同士の場合には、お互いの利益も考えて特許権の侵害にも目を瞑ることがありますが、パテントトロールを行う企業の場合には自社製品を持たないため、そのあたりを気にせずに訴訟を起こすことができるという強みがあります。
トロールには怪物という意味があるから、まさに特許怪物だね
パテントコンテスト
ひらめきを特許にする「パテントコンテスト」という学生向けのコンテントもあります。
「パテントコンテスト」では学生が自ら考え出した発明又はデザイン(意匠)について応募し、優秀なものについては優秀賞として表彰され、実際に特許庁への出願を支援することで、特許権又は意匠権の取得までの手続を実体験することができます。
特許はひらめきが大切だから学生のように柔軟な発想ができると強いね
パテントを用いた例文
「これからパテントの申請をする予定」
「他者よりも先にパテントを取らなければいけない」
「抗菌剤や抗生物質の研究をしてパテントを取得した」
まとめ
「パテント」は「特許」という意味。
「パテント」は発明を守るための制度。
派生語には「パテントプール」、「パテントトロール」、「パテントコンテスト」といった言葉がある。
以上、「パテント」の解説でした。
日本で流行っている「カラオケ」はパテントを取って入れば少なくても100億円が手に入っていたといわれているんだ