「やばいスタンさせられた!」
このように使われる「スタン」という言葉をご存知でしょうか?
「スタン」はゲームでよく見かける言葉です。
また国名でもアフガニスタンのように「〇〇スタン」というのをよくみるかと思います。
今回はこの「スタン」の意味や使い方について解説します。
Contents
「スタン」とは?
「スタン」には様々な場面で使われる言葉です。
①ゲーム用語の「スタン」:気絶状態、「スタンダード」の略
②国名に使われる「スタン」
それぞれ解説していきます。
ゲーム用語の「スタン」
よくゲーム用語として使われる「スタン」は「気絶状態」を意味します。
語源になっているのは英語の「stun(気絶させる)」です。
相手を気絶させる銃のことを「スタンガン」と呼びますが、これと同じ「スタン」になります。
ゲームでよく使われる「スタンさせられる」とは「動けない状態にされる」という意味です。
唐突なタランチュラまじで対応できん毎回スタンさせられる…
— あおい@幕張6日参戦 (@aoiii_ztmy) March 31, 2020
ゲームの「スタンダード」を意味する「スタン」
またゲームでは「スタンダード」を略して「スタン」と呼ぶことも多いです。
「スタンダード」とは「通常」という意味でよくカードゲームで見かけます。
歴史が長いカードゲームではカードの種類が多くなりすぎると一定のカードを制限して対戦が行われるようになります。
この縛られたルールで行われる対戦環境が「スタンダード環境」です。
対義語は「アンリミテッド」で、どんなカードも制限されない環境を「アンリミテッド環境」といいます。
時間が経ってスタンダード環境で使えていたカードが制限なしルールでしか使えなくなることを「スタン落ち」といいます。
国名における「スタン」とは?
「アフガニスタン」、「カザフスタン」など多くに国名で「スタン」が入っているのをみかけますね。
この「スタン」はペルシャ語で「~の土地」という意味で、国や地方の名称を形成する「地名接尾辞」と呼ばれます。
他の地名接尾辞では「〇〇ランド」などが有名です。
フィンランド
ネザーランド
イングランド
ニュージーランド
次は「スタン」の使い方をみていきます。
「スタン」の使い方・用例
「スタン」は以下のように使われます。
例1:「ここでスタンは終わった」
ゲームにおいて危険な場所で動けない状態にされて詰んでしまった際などに使われます。
例2:「ついにスタン落ちか」
今まで使えていたカードが標準の対戦環境で使えなくなるときに使われます。
例3:「スタンのつく国の見分けがつかない」
「スタン」のまとめ
ここまで「スタン」の意味、使い方について見てきましたがいかがだったでしょうか?
最後に「スタン」についてまとめておきます。
ゲーム用語としての「スタン」は「気絶状態」や「スタンダード」を意味する。
国名につく「〇〇スタン」はペルシャ語で「〜の土地」という意味をもち、地名接尾辞と呼ばれる。
以上、「スタン」の解説でした。