ゲーム用語

「勝ち確」とは?ゲームでよく見る言葉の意味や使い方を解説!

「勝ち確」という言葉をご存知でしょうか?

ゲームでよく使われる言葉ですが、くわしい意味はわからないという方も多いかと思います。

今回はこの「勝ち確」について解説します。

Contents [show]

「勝ち確」とは?

勝ち確」とは「勝ち確定」の略です。

「まだ対戦中だが、事実上勝ちが決まってる」という意味です。

主にスポーツやゲームなどでよく使われます。

 

次は「勝ち確」の使い方をみていきます。

「勝ち確」の使い方・例文

「勝ち確」は以下のように使われます。

例文1
まさひろ
まさひろ

現在9回2アウトで10点差か〜

ゆうすけ
ゆうすけ

ほぼ勝ち確だね!

例文2
まさひろ
まさひろ

次の広告に有名女優が出てくれることになった。これは勝ち確ですね。

ゆうすけ
ゆうすけ

有名女優ってだけでうまくいくとは限らないから油断しないようにしよう。

勝負ごとだけ出なく、ビジネスにおいても「勝ち確」は使われます。

またこの例のように「ほぼうまくいくはず」という意味でも「勝ち確」は使われることが多いです。

例文3
まさひろ
まさひろ

勝ち確かと思って調子乗ってたら逆転された

ゆうすけ
ゆうすけ

これは負け確ですねww

「勝ち確」の反対は、「負けが確定する」という意味の「負け確」です。

「勝ち確」と「舐めプ」について

「勝ち確」になった途端に調子づき、相手を批判するような言動をしたり、わざと負けるような煽り行動をする人がいます。

こういった「勝ち確」からの、煽る意味での手加減は「舐めプ」と呼ばれ、相手に嫌がられます。

舐めプ
舐めプ(ナメプ)とは?意味、使い方、由来を解説!「舐めプ」という言葉をご存知でしょうか?ゲーム用語ですが、普段あまりゲームをやらない人にはわかりにくい言葉です。今回はこの「舐めプ」について解説します。...

「勝ち確」のまとめ

ここまで「勝ち確」の意味、使い方について見てきましたがいかがだったでしょうか?

最後に「勝ち確」についてまとめておきます。

勝ち確」とは「勝ち確定」のこと。

ゲーム終盤で大差がつき、ほぼ勝敗が決まっているような状況を「勝ち確」という。

「勝ち確」からの煽る意味での手加減は「舐めプ」と呼ばれる。

 

ゆうすけ
ゆうすけ

勝ち確になった途端に煽ってくる人は厄介なんだ。

以上、「勝ち確」の解説でした。

スポンサードリンク