「彼女にシカトされてる」
このように使われる「シカト」という言葉をご存知でしょうか?
若者がよく使っている言葉ですが、詳しい意味はわからないという方も多いかと思います。
今回はこの「シカト」の意味・由来・使い方について解説します。
Contents
「シカト」とは?
「シカト」とは「無視をする」という意味です。
若者の間でよく使われている言葉です。
無視をすることを「シカトする」、無視されることは「シカトされる」といいます。
「シカト」の由来は花札
「シカト」は実は『花札』に由来する言葉です。
花札のそっぽを向いている絵柄をした10月の鹿のカードが語源です。
「そっぽをむく」から転じて「無視をする」になりました。
鹿の10月のカードということで「鹿+10」➡︎「シカト」です。
実はこの「シカト」以外にも以下のような花札由来の言葉がいくつかあります。
・ピカイチ
・三下
・ボンクラ
ピカイチ
抜きん出た人を「ピカイチな人」などと言いますが、この「ピカイチ」も花札由来の言葉です。
花札における手役の中に、はじめに配られた札が一枚のみ二十点の札で残りの札が全てカス札の役があります。
この20点札が「光り物(ピカ)」で1枚のみであることから「ピカイチ」が「抜きん出たもの」という意味になりました。
三下
「取るに足らないもの」という意味の「三下」
これは花札などで行われるおいちょかぶに由来します。
おいちょかぶでは花札を2枚引いて、合計が9に近いほど強いという遊びです。
ここで2枚引いた合計が2や3ではほとんど勝ち目がないことから、三下(3より下)が「取るに足らないもの」という意味になっています。
ボンクラ
頭の働きの鈍い人を「ボンクラ」と言います。
この言葉も花札由来の言葉です。
「ボンクラ」を漢字で書くと「盆暗」となります。
この「盆」は「賭博場」のことを指し、「暗」は「負けの様子」を表す言葉です
このことから、ギャンブルで負けてばかりの人を「ボンクラ」と呼ぶようになり、転じて「頭の働きが鈍い人」という意味でも使われるようになりました。
次は「シカト」の使い方をみていきます。
「シカト」の使い方・例文
「シカト」は以下のように使われます。
なんで昨日シカトしたの!?
ごめん通知に全く気づかなかったんだよ。。
機嫌なおしてよ
…
やり返しのシカト辛い;;
「シカト」のまとめ
ここまで「シカト」の意味、由来、使い方について見てきましたがいかがだったでしょうか?
最後に「シカト」についてまとめておきます。
「シカト」とは「無視をする」という意味。
花札のそっぽを向いている10月の鹿の札に由来する。
「シカト」の他にも「ピカイチ」、「三下」、「ボンクラ」など多くの花札に由来する言葉がある。
以上、「シカト」の解説でした。