一般用語

chronicle(クロニクル)とは?ヒストリーとの違いも解説!

クロニクル
まさひろ
まさひろ

今週中に取引先の歴史を調べないと

ゆうすけ
ゆうすけ

ホームページにクロニクルが載ってたよ

 

この「クロニクル」について解説します。

 

Contents

クロニクルとは

時計

クロニクルとは「年代記、物語」という意味です。

英語では「chronicle: 年代記、編年史」になります。

年代記というのは、「〇年に△が起こった」といった年表のようなものです。

主に、会社の沿革を紹介する際や、「クロニクル」という語呂の良さからゲームなどのタイトルにまで用いられています。

 

まさひろ
まさひろ

くわしくみていくよ

会社紹介におけるクロニクル

沿革

「当社のクロニクルを紹介します」とあれば、その会社の歴史・沿革を教えてくれるという意味になります。

「歴史・沿革」という呼び方の方が短いですが、「クロニクル」という響きがかっこいいのでおしゃれなホームページではあえて「クロニクル」という言い方がされることがあります。

ゲームタイトルにおけるクロニクル

ゲーム

「クロニクル」には「年代記」以外にも「物語」という意味があるため、RPGゲームなどのタイトルでよく使われています。

例えば「ぷよぷよクロニクル」というタイトルのゲームがあります。

これは「ぷよぷよ」にRPGという物語要素が加わっているため、「ぷよぷよクロニクル」というタイトルになっています。

そのほかにも「クロニクル」はその語感の良さから多くのタイトルに使われています。

関ジャニ∞クロニクル

ツバサ・クロニクル

ねじまき島クロニクル

ダーククロニクル

チェインクロニクル

クロニクルとヒストリーの違い

歴史

「クロニクル」に似た意味の言葉に「ヒストリー」があります。

ヒストリーにも「歴史」という意味がありますが、「クロニクル」は「年代記」のため、年ごとに順序立てた歴史になります。

会社のクロニクル

1990年:会社設立

2000年:株式上場

2010年:会社移転

これに対して「ヒストリー」は年がなくても成立します。

会社のヒストリー

10年前にとある会社の会社員を引き連れ設立。

現在は1000名を超える従業員を抱える。

クロニクルの使い方・用例

「会社のクロニクルを紹介する」

「ヨーロッパのクロニクル史を読む」

「新しいゲームのタイトルにはクロニクルを入れる予定だ」

クロニクルのまとめ

クロニクル」とは「年代記、物語」という意味。

年代記は、「〇年に△が起こった」といった年表のようなもの。

ゲームなどのタイトルに用いられる「クロニクル」には「物語」という意味がある。

 

以上、「クロニクル」の解説でした。

 

まさひろ
まさひろ

偉大になったら自分のクロニクルを作ってみたい

スポンサードリンク