ゲーム用語

FPSゲームでよくみる『クラン』とは?『ギルド』との違いも解説!

クランメンバー募集中!

このように使われる「クラン」という言葉をご存知でしょうか?

FPSゲームでよく使われる言葉ですが、始めたばかりの場合どういう意味かわからないかと思います。

今回はこの「クラン」の意味・使い方について解説します。

Contents

「クラン」とは?

クラン」とは「プレイヤー同士で作るチーム」のことです。

英語では「clan(一族)」の意で、そこから転じて「集団、仲間」といった意味で使われるようになりました。

「クラン」に入ることで、クラン同士のチーム戦に参加できたり、大会にも出られるようになります。

「クラン」を構成するメンバーはクラメンと言われます。

「クラン」と「ギルド」の違いは?

「クラン」に似た言葉の「ギルド」があります。

これも同様に「チーム」という意味ですが、「ギルド」はMMORPGで使われ、FPSにおいては「クラン」が用いられます。

「クラン」に入るためには?

「クランに入ってみたい!」という方も多いかと思います。

クランに入るためには、クランの所属者から誘われる、またはメンバー募集しているクランに入会希望を伝える必要があります。

メンバーを募集しているクランは募集要項という「クランに入るための条件」を提示していることが多いので、それを読んで当てはまっていそうなら入会希望を伝えるとよいです。

よくある募集要項には、

・VC必須:ボイスチャットの利用が必要

・キルレ〇〇以上:kill数/death数の率が〇〇以上

などがあります。

VCをする男性
ゲームでよくみる『VC』とは?意味や使い方を解説!「参加にはVC必須です」このように使われる「VC」という言葉をご存知でしょうか?オンラインゲームでグループへの参加条件に書かれていることが多いので、知っておきたい言葉です。今回はこの「VC」について解説します。...

 

次は「クラン」の使い方をみていきます。

「クラン」の使い方・例文

「クラン」は以下のように使われます。

例文1
まさひろ
まさひろ

だいぶFPS上手くなってきたね

ゆうすけ
ゆうすけ

そろそろクランにも入ってみようかなぁ

例文2
まさひろ
まさひろ

丁寧に立ち回りを教えてくれるクランに入ると上達も早いよ

ゆうすけ
ゆうすけ

独学じゃ限界があるもんね〜

「クラン」のまとめ

ここまで「クラン」の意味、使い方について見てきましたがいかがだったでしょうか?

最後に「クラン」についてまとめておきます。

「クラン」とは「FPSにおけるプレイヤー同士で作られたチーム」のこと。

クランに入ることでチーム戦ができるようになったり、立ち回りを教えてもらえたりすることができる。

「クラン」と「ギルド」は同じ意味だが、「ギルド」はMMORPGにおいて用いられる。

 

以上、「クラン」の解説でした。

スポンサードリンク