ネット用語

『毎日がエブリデイ』とは?意味や元ネタ、使い方をわかりやすく解説!

毎日がエブリデイ

会社辞めて毎日がエブリデイになった

このように使われる「毎日がエブリデイ」という言葉をご存知でしょうか?

 

「毎日がエブリデイ」は主にネットで見かける言葉です。

直訳すると「毎日が毎日」という意味不明な言葉です。

 

「どういう意味なのだろう?」と疑問にもつ方も多いかと思いのではないでしょうか?

 

今回はこの「毎日がエブリデイ」についてわかりやすく解説します。

Contents

「毎日がエブリデイ」とは?

「毎日がエブリデイ」には主に以下の2つの意味があります。

「毎日がエブリデイ」の意味

・毎日が楽しい

・働いていない人(ニート)の呼称

 

Twitterなどでは「毎日が楽しい」という意味で使われることが多いです。

 

また毎日仕事をやらずに楽しい日々を過ごすことから「ニート」と呼称としても使われます。

「毎日がエブリデイ」の由来は?

「毎日がエブリデイ」というのは意味的にも通じないので誤用になります。

本来であれば「毎日がホリデイ(休日)」が正しいです。

 

毎日がホリデイ(休み)であれば楽しいと感じるでしょう。

 

このホリデイをエブリデイと間違えたことがきっかけで、今では「毎日がエブリデイ」も「毎日が楽しい」と意訳されるようになっています。

 

またニートは毎日が休みであることからニートの呼称として使われることも多いです。

 

次は「毎日がエブリデイ」の使い方をみていきます。

「毎日がエブリデイ」の使い方・用例

「毎日がエブリデイ」は以下のように使われます。

例1:「恋人ができて毎日がエブリデイ!」

恋人ができて毎日が楽しいという意味になります。

例2:「毎日がエブリデイ!仕事楽しい!」

例3:「会社を辞めて毎日がエブリデイ」

晴れてニートになったという意味です。

「毎日がエブリデイ」のまとめ

ここまで「毎日がエブリデイ」の意味、使い方について見てきましたがいかがだったでしょうか?

最後に「毎日がエブリデイ」についてまとめておきます。

「毎日がエブリデイ」とは「毎日が楽しい」という意味。

元々は「毎日がホリデイ」を誤用したことが語源。

毎日が休みであることからニートの呼称としても使用される。

 

以上、「毎日がエブリデイ」の解説でした。

スポンサードリンク