ネット用語

ネットでよく見る『過疎』とは?意味や使い方を解説!

過疎っている商店街

このスレ過疎ってるな

このように使われる「過疎」という言葉をご存知でしょうか?

日常的に使われる意味ならわかるけど、ネットでの用法はわからないという方も多いかと思います。

今回はこの「過疎」について解説します。

Contents

「過疎」とは?

過疎」とは「人の数が極端に少ないこと」です。

ネットで使われる際には、

・オンラインゲームで人がいない

・掲示板にほとんど書き込みがない

・ニコニコ生放送やツイキャスで視聴者がほとんどいない

といった意味合いで用いられています。

ネット用語「過疎」の語源・由来

日常的に用いられている「過疎」は「過剰に疎ら(まばら)」のことで、本来以下のような意味になります。

人口が急激かつ大幅に減少したため、地域社会の機能が低下し、住民が一定の生活水準を維持することが困難になった状態

(wikipediaより引用)

 

もともとは「当初はある程度の人数がいたが減ってしまった」という使われかたをしているが、ネットで使われている「過疎」は単に人がいない状態を指して用いられています。

「過疎」の使い方・例文

「過疎」は以下のように使われます。

例文1
ゆうすけ
ゆうすけ

このゲーム人いなすぎて全然マッチングしない

まさひろ
まさひろ

過疎っちゃってるね

例文2
ゆうすけ
ゆうすけ

昨日生配信したんだって?

まさひろ
まさひろ

うん、コメント数一桁の過疎放送だったけどね(笑)

ゆうすけ
ゆうすけ

最初はみんなそうだし、これから盛り上げていこう!

「過疎」のまとめ

ここまで「過疎」の意味、使い方、由来について見てきましたがいかがだったでしょうか?

最後に「過疎」についてまとめておきます。

「過疎」とは「人の数が極端に少ない状態」のこと。

人のいないオンラインゲーム、書き込みやコメントの少ない掲示板・ネット放送が「過疎」と言われる。

元々は人口減少に伴って存続ができなくなった状態をあわらすが、現在では単に人が少ないことが「過疎」と呼ばれる。

 

以上、「過疎」の解説でした。

スポンサードリンク