「詫び石はよ!」
このように使われる「詫び石」という言葉をご存知でしょうか?
主にゲーム界隈で使われる言葉ですが、詳しい意味はわからないという方も多いかと思います。
今回はこの「詫び石」の意味・使い方について解説します。
Contents
「詫び石」とは?
「詫び石」とは「ソシャゲで不具合が発生した際に運営からユーザーに配られるお詫びのこと」です。
「石」とはゲーム内のアイテムのことで、例えばパズドラなら「魔法石」、モンストなら「オーブ」など、主に課金によって手に入れられる仮想通貨的なものです。
「詫び石」が配られる場合、不具合の発覚後のアップデートの際にアイテムリストの中に「不具合申し訳ございませんでした」というメッセージが記載されたアイテムとして配布されることが多いです。
「詫び石」の配布基準
「詫び石」を配るかどうかはゲームの運営会社によって大きく異なります。
運営会社によっては不具合があってもメッセージのみで済ませることもあったりします。
運営によっても異なるため「詫び石」の配布に基準はありませんが、不具合が発生して「緊急メンテ」が起こり、一定時間ゲームがプレイできない状況になると高確率で「詫び石」が配布されます。
「詫び石はよ」とは?
「詫び石はよ」は運営からの「詫び石」を期待するユーザーの声です。
不具合による緊急メンテでゲームができなくなったユーザーがTwitterなどに出没し、「詫び石はよ」という投稿をします。
緊急メンテのタイミングでは「詫び石」が配られるかどうかは確定していませんが、ゲームができないことへの不満とお詫びを期待する気持ちから「詫び石はよ」という投稿がされます。
次は「詫び石」の使い方をみていきます。
「詫び石」の使い方・例文
「詫び石」は以下のように使われます。
「深夜の寝ている時間の緊急メンテに対する詫び石は得した気分になる」
「また緊急メンテだ、詫び石確定だなこれは」
「詫び石出ないとかないわ」
「詫び石」のまとめ
ここまで「詫び石」の意味、使い方について見てきましたがいかがだったでしょうか?
最後に「詫び石」についてまとめておきます。
「詫び石」とは「不具合を起こしてしまった運営からのユーザーに対するお詫び」のこと。
「石」はゲームにより異なり、パズドラなら「魔法石」、モンストなら「オーブ」など主に課金によって手に入れられるアイテムを指す。
「詫び石」の明確な基準はないが、緊急メンテになりゲームができない状態になると配布されることが可能性が高い。
以上、「詫び石」の解説でした。