一般用語

『アウトロー』とは?意味や使い方をわかりやすく解説!

アウトローな男性

あいつはアウトローすぎる

このように使われる「アウトロー」という言葉をご存知でしょうか?

映画などで耳にする言葉ですが、くわしい意味はわからないという方も多いかと思います。

今回はこの「アウトロー」の意味・使い方について解説します。

Contents

「アウトロー」とは?

アウトロー」とは「はみだし者、道をはずれた人」という意味です。

英語では「out law」と書きます。

out lawの意味

無法者

ならず者

「out law」を直訳すると「法の外」となるように、グレて学校に来なくなった人や、裏社会に生きる人を「アウトロー」と言います。

ただし日常会話で使われる際には法律を犯すまではいかず、先生や上司に反抗するような秩序を嫌う人が「アウトロー」と呼ばれていることも多いです。

アウトローの対義語は「義理堅い人、まともな職業についている人」という意味の「堅気」です。

野球における「アウトロー」

野球にも「アウトロー」という言葉があります。

この場合の「ロー」は「law(法)」ではなく「low(低め)」になり、「外角低め」という投球におけるコースを意味します。

 

次は「アウトロー」の使い方をみていきます。

「アウトロー」の使い方・例文

「アウトロー」は以下のように使われます。

例文1
まさひろ
まさひろ

どういう映画よく観るの?

ありさ
ありさ

非日常を味わえるアウトロー映画が好きかな

例文2
ゆうすけ
ゆうすけ

昔よく授業サボって屋上行ってたよね

まさひろ
まさひろ

あの頃はアウトローに憧れてたw

「アウトロー」のまとめ

ここまで「アウトロー」の意味、使い方について見てきましたがいかがだったでしょうか?

最後に「アウトロー」についてまとめておきます。

「アウトロー」とは「はみだし者、道をはずれた人」という意味。

英語では「out law」で直訳すると「法の外」

秩序やルールを守らずに我が道を行く人が「アウトロー」と呼ばれる。

 

以上、「アウトロー」の解説でした。

スポンサードリンク