ネット用語

『SAN値』とは?意味や由来、使い方を3つの例文で解説!

san値

SAN値がピンチ

このように使われる「SAN値」という言葉をご存知でしょうか?

ネットなどで見かけることもある言葉ですが、くわしい意味はわからないという方も多いかと思います。

今回はこの「SAN値」の意味・使い方について例文をふまえて解説します。

Contents

「SAN値」とは?

SAN値」とは「正気度」という意味で、読み方は「さんち」になります。

「SAN」は英語の「Sanity(正気、気のたしかなこと)」が語源です。

辛い経験などで精神的に落ち込むことを「SAN値が削られる」と言います。

「SAN値」の由来はクトゥルフ神話

「SAN値」はもともとゲームにおける用語として使われていました。

元ネタになっているのはクトゥルフ神話を元にしたTRPGです。

このクトゥルフ神話TRPGにおいてショッキングなイベントが発生した際に変動する「正常度を表すパラメータ」が「SAN値」です。

 

100が正常な状態で物語中に発生する出来事によってだんだんと「SAN値」が下がっていき、0になると「発狂」になります。

ここから転じて日常生活においても、精神的に落ち込んでしまった際などに「SAN値」が使われるようになりました。

 

次は「SAN値」の使い方をみていきます。

「SAN値」の使い方・例文

「SAN値」は以下のように使われます。

「ショッキングな映画を見てしまいSAN値チェック入った」

TRPGでは正気度が下がるイベントが起きた際には、ダイスを振り出た目の分「SAN値」が下がる仕組みになっています。

このダイスに応じて数値を決めるのが「SAN値チェック」です。

つまり「SAN値チェックが入る」とは、「精神がすり減るイベントが起こった」ことを表します。

「会社員になって以降毎日SAN値が削られている」

「3連休を狙う台風の生でSAN値がだだ下がり」

「SAN値」のまとめ

ここまで「SAN値」の意味、由来、使い方について見てきましたがいかがだったでしょうか?

最後に「SAN値」についてまとめておきます。

「SAN値」とは「正気度、正常さ」のこと。

クトゥルフ神話をもとにしたTRPGにおいて「正常度」を表すパラメータが「SAN値」の元ネタになっている。

 

以上、「SAN値」の解説でした。

スポンサードリンク