一般用語

定石とはどういう意味?使い方も解説!

定石

「定石」という言葉をしっていますか?

元々はゲームで用いられていた用語ですが、現在ではあらゆる場面で見かけることが多いので正しく理解しておきたい言葉です。

この「定石」について解説します。

Contents

定石とは?

定石」は「じょうせき」と読みます。

これは、「長年研究されてきた勝つための最善手」のことです。

「定石」を別の言葉で言い換えれば「セオリー」になります。

セオリーの意味

理論。学説。仮説。

持論。私見。

定石の由来

「定石」は「囲碁」に由来する言葉です。

囲碁は、交互に盤上に石を置いていき、領地を取り合うボードゲームです。

この囲碁において膨大に行われた打ち筋の中から、勝つために有効な打ち方を定型化したものが定石です。

この意味から転じて、現在では「事例から法則化された成功するためのパターン」といった意味として「定石」が囲碁以外の分野でも用いられるようになっています。

定石の使い方

「定石」は様々な場面で用いられます。

いずれにおいても、「うまくいくための定番のやり方」といった意味で用いられます。

将棋における定石

将棋においては、「定跡(じょうせき)」と呼ばれます。

例えば、「矢倉囲い」、「腰掛け銀」、「中飛車」「筋違い角」などがあります。

適当に駒を進めてもうまくならないので、これらを取得するのが上達の近道です。

恋愛における定石

恋愛においても、うまくいくための方法は定石とよばれます。

例えば、多くの恋愛で成功の要因となっている以下のような例も恋愛における定石と言えます。

・「好きな人からの連絡にはすぐに返信をする」

・「相手と同じ行動やしぐさをするミラーリングテクニックを使う」

・「好きな人といるときは常に笑顔でいる」

定石を踏む

定石どおり(セオリーどおり)に物事を進めることを「定石を踏む」といいます。

定石をうたがえ

強くなるための教えとして「定石をうたがえ」という言葉があります。

これは、「セオリーのとおりに従っているだけでは勝てないから自分で考えろ」という意味です。

実際定石どおりの動きしかできないと、相手にも読まれやすくなってしまうというデメリットがあります。

ただ、これはあくまで定石をしった上での話であって、定石を知らない人が定石を疑うことはナンセンスです。

定石を用いた例文

「勝つためにはまずは定石を覚えることが大切」

「定石を知らないのに勝てるわけがない」

「定石を外すのは定石を覚えてからにするべき」

定石のまとめ

定石」とは「長年研究されてきた勝つための最善手」のこと。

定石は囲碁に由来する言葉。

定石を別の言葉で言い換えれば「セオリー」になる。

 

以上、「定石」の解説でした

スポンサードリンク