一般用語

誤用が多い?『確信犯』の本当の意味とは?由来、使い方も解説!

日常的に使われることの多い「確信犯」という言葉。

実は間違って使われていることが多い言葉なんです。

この記事では、

・確信犯の意味

・使い方

・由来

について解説します。

Contents

誤用されることも多い「確信犯」とは?

一般的に使われている「確信犯」は、「間違いと分かりながらそれをしている」という意味で使われています。

この意味では、例えばソフトクリームをわざと鼻につけて可愛さをアピールするあざとい行動などが「確信犯」と言われたりします。

ただしこの「確信犯」は本来の意味とは異なった誤用です。

「確信犯」の本当の意味と由来は?

「確信犯」の本当の意味は、「正しい事だと確信して行う犯罪」です。

誤用されている「確信犯」は「悪いとわかっていながらする行動」のため、本来は真逆の意味になります。

「確信犯」という言葉はもともとドイツの「ラートブルフ」によって提唱された概念です。

政治的・宗教的な思想に関連する言葉で、「正しいと信じて行われた義務感や使命感によってなされる犯行」が「確信犯」の本来の意味です。

 

次は「確信犯」の使い方をみていきます。

「確信犯」の使い方・例文

「確信犯」は以下のように使われます。

例文1
まさひろ
まさひろ

乃木坂46の秋元真夏はカメラが回ると毎回転んでて可愛い

ゆうすけ
ゆうすけ

確信犯だね笑

例文2
ゆうすけ
ゆうすけ

僕は必ずしも上司に従うべきではないと思うので、忠告は無視することもあるんだ。

まさひろ
まさひろ

あれは確信犯的行動なんだね!

「確信犯」のまとめ

ここまで「確信犯」の意味、由来、使い方について見てきましたがいかがだったでしょうか?

最後に「確信犯」についてまとめておきます。

一般的な「確信犯」は「悪いとわかっていながらする行動」という意味。

わざと転んでドジっ子アピールするような行為が「確信犯」と言われている。

本来は「正しいと思って行なった犯罪」のことで、一般的に使われている「確信犯」とは逆の意味をもつ。

 

以上、「確信犯」の解説でした。

スポンサードリンク