ネット用語

オタク用語の『戦利品』とは?意味や使い方をわかりやすく解説!

紙袋を大量に抱える女性

今回の戦利品はこちら

このように使われる「戦利品」という言葉をご存知でしょうか?

ネットなどで使われる言葉ですが、詳しい意味はわからないという方も多いかと思います。

今回はこの「戦利品」の意味・由来・使い方について解説します。

Contents

「戦利品」とは?

戦利品」とは「苦労して入手した商品やグッズのこと」です。

例えばバーゲンセールで購入した商品などが「戦利品」と呼ばれます。

またオタクの間でもよく使われ、ゲームセンターのUFOキャッチャーで取った景品や、『コミケ』などの同人イベントで購入した商品を「戦利品」と呼んでツイッターなどに投稿されていることが多いです。

「戦利品」の語源・由来

もともと「戦利品」は「戦闘で勝つことで入手できるもの」という意味でした。

ではなぜオタク達の間で入手した同人グッズを「戦利品」と呼ぶのかというと、『コミケ』と呼ばれる同人イベントが戦闘に見立てられるほど過酷であるためです。

 

『コミケ』とは年に2回夏と冬に行われる日本最大の同人販売会である「コミックマーケット」の略です。

この『コミケ』には日本中のオタクが集まり70万人以上の参加者が集います。

当然これだけ集まると自分の欲しいグッズを購入することは容易ではなく、中には徹夜をして参加する人もいます。

 

そんな中でお目当てのグッズを購入するには販売サークルの回り方などを入念に考えて置かなければならないほど過酷なため、手に入れられたグッズが「戦利品」と名付けられるようになりました。

苦労した入手した「戦利品」はツイッターで報告されることが多いです。

 

次は「戦利品」の使い方を例文でみていきます。

「戦利品」の使い方・例文

「戦利品」は以下のように使われます。

「今回の戦利品を紹介!」

「戦利品見せ合いしよう」

「今回は時間なくて戦利品少なめ」

「戦利品」のまとめ

ここまで「戦利品」の意味、由来、使い方について見てきましたがいかがだったでしょうか?

最後に「戦利品」についてまとめておきます。

「戦利品」とは「苦労して手に入れた商品やグッズのこと」

オタクが使う場合には『コミケ』などの同人販売イベントで入手したグッズのことをさす。

『コミケ』を筆頭にした同人販売イベントでのグッズ購入が過酷であることから「戦利品」と呼ばれる。

 

以上、「戦利品」の解説でした。

スポンサードリンク