若者用語

『よいちょまる』とは?意味や使い方を解説!

よいちょまる

くじ引き当たったーよいちょまる!

このように使われる「よいちょまる」という言葉をご存知でしょうか?

若者の間で使われる言葉ですが、初めて知った方はどういう意味なのかわからないかと思います。

今回はこの「よいちょまる」の意味・使い方について解説します。

Contents

「よいちょまる」とは?

よいちょまる」とは「よいちょうし。」の略です。

若者用語として、「気分がいい時」、「テンションが上がっている時」などに使われています。

「よいちょまる」の成り立ちについて

実は「よいちょまる」は複合語になっていて、「よいちょ(良い調子)」と「まる」で構成されています。

「まるってなに?」と思う方も多いかと思いますが、この「まる」には意味はありません。

語感をよくするために若者がよく語尾に「まる」をつけることが多いです。

「よいちょまる」以外にも「おつまる(お疲れ様)」や「あざまる(ありがとう)」などがあります。

「よいちょまる」の由来

「よいちょまる」は2018年の1月あたりから少しずつ使われようになりました。

特に浸透するきっかけとなったのは、2018年9月に放送された『おどるさんま御殿』です。

この番組内でモデルの『ゆきぽよ』こと『木村有希』さんが「さんま空間 よいちょまる」という発言をしたことで、若者の間で注目されるようになりました。

このように若者用語はモデルのようなインフルエンサーが使用することで拡散されるケースが多く、「よいちょまる」以外ではYoutuberの『けみお』さんが流行らせた「あげみざわ」などが他にもあります。

 

次は「よいちょまる」の使い方をみていきます。

「よいちょまる」の使い方・例文

「よいちょまる」は以下のように使われます。

「あざまる水産よいちょまる〜」

「よいちょまる」は「あざまる水産」という言葉と一緒に使われることが多いです。

「あざまる水産」には「ありがとう」という意味があり、これに「よいちょまる」をつけることでよりポジティブな気持ちを表すことができます。

あざまる水産
『あざまる水産』とは?意味や使い方を解説!「あざまる水産よぃちょまる!」このように使われる「あざまる水産」という言葉をご存知でしょうか?若者用語として有名ですが、はじめて見た際にはなんのことだかわかりませんよね?今回はこの「あざまる水産」の意味・由来・使い方について解説します。...

「試験終わったーよいちょまる〜」

「給料支払われた、よいちょまる!」

「よいちょまる」のまとめ

ここまで「よいちょまる」の意味、使い方について見てきましたがいかがだったでしょうか?

最後に「よいちょまる」についてまとめておきます。

「よいちょまる」とは「よいちょうし。」の略。

「良い調子」を意味する「よいちょ」と語感をよくする「まる」が組み合わさっている。

「よいちょまる」は嬉しい時などにポジティブな言葉として使われる。

 

以上、「よいちょまる」の解説でした。

スポンサードリンク